新着情報
当院について
長澤医院は昭和35年(1960年)に開院し、爾来60年以上に亘り、地域医療に携わってきました。現在は医療法人成志会 長澤医院として、循環器疾患を始め、糖尿病、高血圧、高脂血症等の内科疾患を中心とした疾病の診断・加療を行っています。
当院は、慢性疾患で加療中の方の「かかりつけ医」としての役割も果たしています。
通院中の方の他の医療機関での治療や投薬の状況を把握すると共に、病状による専門病院を含む他の医療機関への紹介、医療情報の提供を行っています。病状に応じて、医師の判断による長期処方又はリフィル処方にも対応しています。
介護認定における主治医見書の提出、訪問看護等にも対応しており、ケアプランセンターとの連絡、対応も随時行っています。又、本人の健康相談はもとより、御家族からの相談にも応じています。
定期予防接種、私費による各種予防接種も行っていますので御相談下さい。
診療内容
診療科名
内科
循環器内科
小児科
(予約のみ 要電話)
当院でできる検査(保険適用)
心臓エコー、腹部エコー、頸動脈エコー、甲状腺エコーなど各種超音波検査
運動負荷テスト(トレッドミル)、ホルター心電図(24時間心電図検査)
単純X線撮影、心電図、脈波速度(動脈硬化)検査、肺機能検査
眼底カメラ、各種血液検査、尿検査
健康相談
(保険適用)
◆高血圧 糖尿病
◆高脂血症
◆心臓病
◆メタボリック症候群
◆生活習慣病
健康診査および健康診断(自費)
-
福岡市特定健診 500円
-
後期高齢者健診 500円
-
前立腺癌検診 1000円(70歳以上は費用はかかりません)
-
大腸癌検診 500円(70歳以上は費用はかかりません)
予防接種(自費)
各種定期予防接種可
任意(私費)予防接種にも対応していますので
お問い合わせ下さい。
-
高齢者インフルエンザワクチン 1500円
-
ニューモバックス(高齢者肺炎球菌ワクチン) 4200円
-
シングリックス(帯状疱疹ワクチン)
1回24000円 2回接種 -
プレベナー13(肺炎球菌ワクチン)
11000円(1回終了)
医師のご紹介
院長
長澤 一成
院長略歴
福岡県立修猷館高校、九州大学医学部卒
昭和58年 九州大学医学部循環器内科入局 医学博士
平成 3年 ドイツ連邦共和国マックス・プランク研究所 研究員
平成 6年 麻生飯塚病院循環器内科
平成10年 麻生飯塚病院循環器内科診療部長
平成13年 長澤医院
平成14年 長澤医院院長
平成16年 医療法人成志会 理事長
資格
日本循環器学会認定 循環器専門医